オンラインピルの処方がおすすめのクリニック10選!安く処方してもらう方法や選び方について徹底解説

オンラインピル_おすすめ

「生理が重いからピルの利用を考えている」

「オンラインでピルが買えるクリニックってどこがおすすめなの?」

ピルを処方してもらうために産婦人科や婦人科などの医療機関を受診する必要がありましたが、近年オンライン上で診察受けるだけで自宅にピルを配送してくれる「オンラインピル」が人気になっています。

仕事や大学などで平日の日中に婦人科に通院するのが難しい方や誰かにバレるのが心配な方などに特におすすめです。

本記事では、どのクリニックを選べば良いのかわからない方のために、オンラインピルの処方が可能なおすすめクリニックを紹介していきます。

お得にピル処方を受ける方法や、クリニック別の値段やピルが届くまでの時間などを比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事でおすすめしているオンラインピルクリニックは下記の通りです。

  • おすすめオンラインピル1位:メデリピル
  • おすすめオンラインピル2位:スマルナ
  • おすすめオンラインピル3位:エニピル
  • おすすめオンラインピル4位:ピルマル
  • おすすめオンラインピル5位:マイピル
  • おすすめオンラインピル6位:クリニックフォア
  • おすすめオンラインピル7位:エミシアクリニック
  • おすすめオンラインピル8位:デジタルクリニック
  • おすすめオンラインピル9位:Oops WOMB
  • おすすめオンラインピル10位:レバクリ

オンラインピルの処方がおすすめのクリニック10選!

現在オンライン診療でピルを処方しているクリニックは多数ありますが、中でも人気でおすすめなクリニックをピックアップしました。

診療代やピル代、診療時間などをまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

クリニックの比較すべき点は、主に次の3つといえます。

  • ピル処方にかかる総額が安いか
  • 取り扱っているピルの種類が多いか
  • 自分の都合の良い時間に診療できるか

クリニックを比較しながら、自分好みのクリニックを見つけていきましょう!

メデリピル|初月無料で費用を安く抑えたい方におすすめ

メデリピルは低用量ピルや超低用量ピルの診察代が無料で、初月無料で利用できるオンラインピルクリニックです。

さらに6シート・12シートのまとめプランで購入することで送料も無料に抑えることができます。

服用するピルが決まっている方で継続してピルの服用を考えている場合には特におすすめのクリニックといえます。

LINEで予約から配送手続きまで簡単にできるので、隙間時間でサクッとピルの処方を受けることができます。

低用量ピルをお得に初めたい方にはおすすめのクリニックです。

メデリピルの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
  • ヤーズ配合錠
中用量ピル
  • プラノバール
アフターピル
  • ノルレボ錠
  • レボノルゲストレル錠

メデリピルのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 初回 2回目以降
定期便プラン 0円 2,970円/1シート
支払い総額:3,520円(送料込)
6シートおまとめプラン 2,351円/1シート
支払い総額:14,108円(送料込)
2,970円/1シート
支払い総額:17,820円(送料込)
12シートおまとめプラン 2,269円/1シート
支払い総額:27,225円(送料込)
2,750円/1シート
支払い総額:33,000円(送料込)

※診療代:無料

※送料:550円

※6シート・12シートおまとめプランは送料が無料。

※定期便プランは無料期間終了後に自動移行となり、3回目を受け取るまで解約できません。

※おまとめプランを希望の方は診療の際に医師にご相談ください。

発送について 定期便プラン

2回目は購入から20日後

3回目以降は28日周期で決済・発送

発送について 6シートおまとめプラン

購入から160日周期で決済・発送

発送について 12シートおまとめプラン

購入から320日周期で決済・発送

超低用量ピルの料金
ピルの種類 料金(1シートあたり)
ドロエチ配合錠 4,580円
フリウェル配合錠ULD 4,180円
ルナベル配合錠ULD 6,980円
ヤーズフレックス配合錠 9,900円
ヤーズ配合錠 8,880円

※診療代:無料

※送料:550円

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(7錠) 1,980円
プラノバール(14錠) 3,960円
プラノバール(21錠) 5,940円
プラノバール(28錠) 7,920円

※診療代:1,650円

※送料:無料

アフターピルの料金
種類 料金
ノルレボ錠 11,000円
レボノルゲストレル錠 8,980円

※診察代:1,650円

※送料:無料

※東京23区内で17時までに診療完了で当日配送可能な速達便が利用可能。

※別途3,850円がかかります。

メデリピルの基本情報

メデリピルの基本情報をチェック
クリニック名 メデリピル
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
送料 550円
※6シート・12シートを利用する方は送料無料
※アフターピル・中用量ピルを利用する方は送料無料
配送スピード 最短即日発送
東京23区内では当日配送可能
診療時間 24時間
予約方法 LINE
診療方法 ビデオ通話
音声通話
割引 1年続けるとピル代10%OFF

スマルナ|定期便プランが割安で費用が抑えられる

スマルナは低用量ピルの定期便プランのみを提供しているオンラインピルクリニックです。

定期便の頻度は「12シート一括」「3シートずつ」「1シートずつ」の3パターンに分けられています。

定期便のみを提供していることでピル料金の相場よりも割安になっています。

オンライン診療の予約からプラン選択などは全て公式アプリから行うことができます。

アプリ上で全て完結し、さらに副作用などの不安な悩みを医師に相談可能になっているので安心です。

定期便プランを利用することで注文忘れも防ぐことができます。

スマルナの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
  • ヤーズ配合錠

スマルナのピル料金

低用量ピルの料金

12シート一括決済プラン

種類 1シートあたり 料金
ラベルフィーユ 初回:1,880円
2回目以降:2,380円
初回:22,560円
2回目以降:28,560円
ファボワール 初回:1,880円
2回目以降:2,380円
初回:22,560円
2回目以降:28,560円
アンジュ 初回:1,880円
2回目以降:2,380円
初回:22,560円
2回目以降:28,560円
トリキュラー 初回:2,280円
2回目以降:2,780円
初回:27,360円
2回目以降:33,360円
マーベロン 初回:2,280円
2回目以降:2,780円
初回:27,360円
2回目以降:33,360円

※診察料:無料

※12シート一括決済プランは送料が無料。

※スマルナを初めて利用する方に限られています。

3シート一括決済プラン

種類 1シートあたり 料金
ラベルフィーユ 2,780円 8,340円
ファボワール 2,780円 8,340円
アンジュ 2,780円 8,340円
トリキュラー 3,180円 9,540円
マーベロン 3,180円 9,540円

※診察料:無料

※送料:550円

1シート一括決済プラン

種類 1シートあたり 料金
ラベルフィーユ 2,980円 2,980円
ファボワール 2,980円 2,980円
アンジュ 2,980円 2,980円
トリキュラー 3,380円 3,380円
マーベロン 3,380円 3,380円

※診察料:無料

※送料:550円

超低用量ピルの料金

12シート一括決済プラン

ピルの種類 料金(1シートあたり) 料金
ドロエチ配合錠 初回:3,480円
2回目以降:3,980円
初回:41,760円
2回目以降:47,760円
フリウェル配合錠ULD 初回:3,080円
2回目以降:3,580円
初回:36,960円
2回目以降:42,960円
ルナベル配合錠ULD 初回:5,880円
2回目以降:6,380円
初回:70,560円
2回目以降:76,560円
ヤーズフレックス配合錠 初回:8,880円
2回目以降:9,380円
初回:106,560円
2回目以降:112,560円
ヤーズ配合錠 初回:7,780円
2回目以降:8,280円
初回:93,360円
2回目以降:99,360円

※診療代:無料

※12シート一括決済プランは送料が無料。

※スマルナを初めて利用する方のみ適用。

3シート一括決済プラン

ピルの種類 料金(1シートあたり) 料金
ドロエチ配合錠 4,380円 13,140円
フリウェル配合錠ULD 3,980円 11,940円
ルナベル配合錠ULD 6,780円 20,340円
ヤーズフレックス配合錠 9,780円 29,340円
ヤーズ配合錠 8,680円 26,040円

※診療代:無料

※送料:550円

1シート一括決済プラン

ピルの種類 料金(1シートあたり) 料金
ドロエチ配合錠 4,580円 4,580円
フリウェル配合錠ULD 4,180円 4,180円
ルナベル配合錠ULD 6,980円 6,980円
ヤーズフレックス配合錠 9,980円 9,980円
ヤーズ配合錠 8,880円 8,880円

※診療代:無料

※送料:550円

スマルナの基本情報

スマルナの基本情報をチェック
クリニック名 スマルナ
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
送料 550円
※12シートを一括決済で利用する方は送料無料
配送スピード 最短即日発送
診療時間 24時間
予約方法 公式アプリ
診療方法 ビデオ通話
割引 特になし

エニピル|24時間診療で夜遅くまで仕事がある方におすすめ

エニピルは24時間いつでも診療を受け付けているオンラインピルクリニックです。

予約なしでも問診票を記入した後、30分以内に診療を受けることができるため、仕事で帰りが遅くなってしまう方でも問題なく利用可能です。

プライバシー保護のため、配送では中身がわからないようになっているのでバレる心配も入りません。

また、ピルの服用による副作用が心配な方向けに緩和薬も提供しているので診療時に医師に相談するのも良いでしょう。

取り扱いピルの種類が豊富なので、ピル初心者の方におすすめです。

エニピルの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
  • シンフェーズ
  • ルナベル配合錠LD
  • フリウェル配合錠LD
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
  • ヤーズ配合錠
中用量ピル
  • プラノバール
アフターピル
  • エラ
  • レボノルゲストレル錠

エニピルのピル料金

低用量ピルの料金

毎月配送プラン

種類 初回 2回目以降
ファボワール 2,563円 3,278円
ラベルフィーユ 2,563円 3,278円
トリキュラー 2,563円 3,278円
シンフェーズ 2,563円 3,278円
アンジュ 2,563円 3,278円
マーベロン 2,563円 3,278円
ルナベル配合錠LD 5,170円 5,170円
フリウェル配合城LD 3,663円 3,663円

※診療代:無料

※送料:550円

※システム利用料として、2,200円かかります。

発送について 毎月配送プラン

2回目は購入から18日後

3回目以降は28日周期で決済・発送

12ヶ月一括プラン

種類 1シートあたり 料金
ファボワール 2,563円 30,756円
ラベルフィーユ 2,563円 30,756円
トリキュラー 2,563円 30,756円
シンフェーズ 2,563円 30,756円
アンジュ 2,563円 30,756円
マーベロン 2,563円 30,756円
ルナベル配合錠LD 5,170円 62,040円
フリウェル配合城LD 3,663円 43,956円

※診療代:無料

※送料:550円

※システム利用料として、2,200円かかります。

発送について 12ヶ月一括プラン

購入から10ヶ月周期で決済・発送

超低用量ピルの料金

毎月配送プラン

種類 料金
ドロエチ配合錠 4,510円
ヤーズフレックス 9,900円
フリウェルULD 4,180円
ヤーズ 9,570円
ルナベルULD 5,500円

※診療代:無料

※送料:550円

※システム利用料として、2,200円かかります。

12ヶ月一括プラン

種類 1シートあたり 料金
ドロエチ配合錠 4,510円 54,120円
ヤーズフレックス 9,833円 118,000円
フリウェルULD 4,180円 50,160円
ヤーズ 9,570円 114,840円
ルナベルULD 5,500円 66,000円

※診療代:無料

※送料:550円

※システム利用料として、2,200円かかります。

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(単品注文) 7,678円
プラノバール(毎月配送プラン) 4,378円
プラノバール(2個セットプラン) 12,980円

※診療代:無料

※送料:550円

※2個セットプランは送料が無料。

※システム利用料として、2,200円かかります。

アフターピルの料金
種類 料金
エラ(単品) 10,978円
エラ(2個セット) 18,150円
エラ(10個セット) 70,400円
レボノルゲストレル錠(単品) 10,978円
レボノルゲストレル錠(2個セット) 18,150円
レボノルゲストレル錠(10個セット) 76,846円

※診察代:無料

※送料:550円

※セットの場合は送料が無料。

※システム利用料として、2,200円かかります。

エニピルの基本情報

エニピルの基本情報をチェック
クリニック名 エニピル
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
送料 550円
配送スピード 最短当日配送
※当日発送の締め切りは15時まで
診療時間 24時間
予約方法 スマホ
診療方法 ビデオ通話
割引 特になし

ピルマル|当日発送で最短翌日には届く

ピルマルは診療予約からピル購入まで全てLINEで完結するオンラインピルクリニックです。

ピルマルでは診療代が無料で、6か月か12か月のプランを選択することで送料も無料になります。

そのため、長期的にピルの服用を考えている方にはおすすめです。

また、ピルを当日発送しているので、最短で翌日にはピルを受け取ることができます。

LINEだけで予約から購入まで完結するのでかなり便利ですね!

ピルマルの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • シンフェーズ28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
超低用量ピル
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
中用量ピル
  • プラノバール配合錠
ミニピル
  • ジエノゲスト

ピルマルのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 料金
1ヶ月定期便 2,641円/1シート
支払い総額:38,292円(送料込)
3ヶ月おまとめ便 2,641円/1シート
支払い総額:33,892円(送料込)
6ヶ月おまとめ便 2,641円/1シート
支払い総額:31,692円(送料込)
12ヶ月おまとめ便 2,196円/1シート
支払い総額:26,354円(送料込)

※診療代:無料

※送料:550円(1ヶ月定期便・3ヶ月おまとめ便)のみ

※6ヶ月おまとめ便・12ヶ月おまとめ便は送料無料

超低用量ピルの料金
ピルの種類 料金(1シートあたり)
フリウェル配合錠ULD 3,107円
ルナベル配合錠ULD 7,078円
ヤーズフレックス配合錠 9,900円

※診療代:無料

※送料:550円(1ヶ月定期便・3ヶ月おまとめ便)のみ

※6ヶ月おまとめ便・12ヶ月おまとめ便は送料無料

プラン 料金
1ヶ月定期便 3,107円〜/1シート
支払い総額:43,284円〜(送料込)
3ヶ月おまとめ便 3,107円〜/1シート
支払い総額:39,280円〜(送料込)
6ヶ月おまとめ便 3,107円〜/1シート
支払い総額:37,278円〜(送料込)
12ヶ月おまとめ便 2,583円〜/1シート
支払い総額:31,000円〜(送料込)

※診療代:無料

※送料:550円(1ヶ月定期便・3ヶ月おまとめ便)のみ

※6ヶ月おまとめ便・12ヶ月おまとめ便は送料無料

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール配合錠 7,040円/1シート

※診療代:無料

ミニピルの料金
種類 料金
ジエノゲスト 5,707円/1シート

※診察代:無料

プラン 料金
1ヶ月定期便 5,707円/1シート
支払い年間総額:75,084円(送料込)
3ヶ月おまとめ便 5,707円/1シート
支払い年間総額:70,684円(送料込)
6ヶ月おまとめ便 5,707円/1シート
支払い年間総額:68,484円(送料込)
12ヶ月おまとめ便 5,707円/1シート
支払い年間総額:68,484円(送料込)

※診察代:無料

※送料:550円(1ヶ月定期便・3ヶ月おまとめ便)のみ

※6ヶ月おまとめ便・12ヶ月おまとめ便は送料無料

ピルマルの基本情報

ピルマルの基本情報をチェック
クリニック名 ピルマル
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
ミニピル
送料 550円
※プラン別で送料無料あり
配送スピード 最短即日発送
診療時間 9:00〜21:50
予約方法 LINE
診療方法 LINE
割引 2年目から5%OFF
※12か月の継続利用が条件

マイピル|継続してピル購入を考えている方におすすめ

マイピルはアフターピルの取り扱い種類が豊富なオンラインピルクリニックです。

マイピルを初めて利用する方は低用量ピルを2シート以上の処方で1シートが50%割引のため、低用量ピルを安く購入したい方にもおすすめです。

学生に向けて送料を無料にしているので、学生にもおすすめのクリニックになります。

さらに継続して長期利用をしている利用者は、よりお得な値段で購入できるようになるので、継続して購入を検討している方には特におすすめです。

継続して利用することで2,959円→2,071円までお得になります。

マイピルの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
  • シンフェーズ28錠
中用量ピル
  • プラノバール
アフターピル
  • ノルレボ錠
  • レボノルゲストレル錠
  • エラ
  • プラノバール(ヤッペ法)

マイピルのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 料金
通常処方 2,959円/1シート
定期便 ベーシック会員 2,959円/1シート
定期便 プラチナ会員 2,663円/1シート
定期便 ダイヤモンド会員 2,367円/1シート
定期便 VIP会員 2,071円/1シート

※初診診療代:1,650円

※再診療:無料

※送料:550円

※通常処方の場合は初回50%OFF

発送について 定期便(毎月配送プラン)

2回目は購入から15日後

3回目以降は28日周期で決済・発送

発送について 定期便(3シート配送プラン)

購入から75日周期で決済・発送

発送について 定期便(6シート配送プラン)

購入から150日周期で決済・発送

中用量ピルの料金
種類 料金
生理移動ピル 3,278円

※診療代:1,650円

※送料:770円

※吐き気止め10錠:550円

アフターピルの料金
種類 料金
ノルレボ錠 12,078円
プラノバール 4,378円
エラ 10,978円
レボノルゲストレル錠 10,978円

※診察代:1,650円

※送料:770円

マイピルの基本情報

マイピルの基本情報をチェック
クリニック名 マイピル
取り扱いピル 低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
送料 550円
※プランによっては無料あり
配送スピード 最短即日発送
※平日16時までに決済完了の場合
※土日祝12時までに決済完了の場合
診療時間 24時間
予約方法 LINE
スマホ
アプリ
診療方法 ビデオ通話
割引 初回50%OFF
学割

クリニックフォア|ピルの服用期間中にサポートを受けられる

クリニックフォアは東京都内に10院以上展開しているオンラインピルクリニックです。

アプリ不要でスマホやPCを使って予約から診療まで行うことができます。

定期配送がお得で、通常価格よりも15%OFFの値段で利用できるのも魅力的です。

15時までに診療と決済が完了していれば、当日中に発送してもらえるので、翌日には受け取ることができます。

公式LINEではピルに関する悩み相談のサポートをしているのもポイントです。

クリニックフォアの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
  • ヤーズフレックス
  • フリウェル ULD
  • ドロエチ
  • ルナベル ULD
ミニピル
  • セラゼッタ後発品
中用量ピル
  • プラノバール
アフターピル
  • ノルレボ錠
  • エラワン

クリニックフォアのピル料金

低用量ピルの料金

クリニックフォアの低用量ピルのプランは複数あります。

定期配送・2ヶ月分・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の5プランになります。

定期配送プラン

種類 料金
ヤーズフレックス 10,285円
マーベロン 2,783円
ラベルフィーユ 2,783円
ファボワール 2,783円
アンジュ 2,783円
トリキュラー 2,783円
フリウェル ULD 6,077円
ドロエチ 4,208円
ルナベル ULD 9,350円

※送料:550円

※診察代:1,650円

発送について 定期配送プラン

2回目は購入から18日後

3回目以降は28日周期で決済・発送

2ヶ月分プラン

種類 料金
ヤーズフレックス 12,100円/1シート
支払い総額:24,200円
マーベロン 3,278円/1シート
支払い総額:6,556円
ラベルフィーユ 3,278円/1シート
支払い総額:6,556円
ファボワール 3,278円/1シート
支払い総額:6,556円
アンジュ 3,278円/1シート
支払い総額:6,556円
トリキュラー 3,278円/1シート
支払い総額:6,556円
フリウェル ULD 7,150円/1シート
支払い総額:14,300円
ドロエチ 4,950円/1シート
支払い総額:9,900円
ルナベル ULD 11,000円/1シート
支払い総額:22,000円

※送料:550円

※診察代:1,650円

3ヶ月分プラン

種類 料金
ヤーズフレックス 12,100円/1シート
支払い総額:36,300円
マーベロン 3,278円/1シート
支払い総額:9,834円
ラベルフィーユ 3,278円/1シート
支払い総額:9,834円
ファボワール 3,278円/1シート
支払い総額:9,834円
アンジュ 3,278円/1シート
支払い総額:9,834円
トリキュラー 3,278円/1シート
支払い総額:9,834円
フリウェル ULD 7,150円/1シート
支払い総額:21,450円
ドロエチ 4,950円/1シート
支払い総額:14,850円
ルナベル ULD 11,000円/1シート
支払い総額:33,000円

※送料:550円

※診察代:1,650円

6ヶ月分プラン

種類 料金
ヤーズフレックス 12,100円/1シート
支払い総額:72,600円
マーベロン 2,450円/1シート
支払い総額:14,696円
ラベルフィーユ 2,450円/1シート
支払い総額:14,696円
ファボワール 2,450円/1シート
支払い総額:14,696円
アンジュ 2,450円/1シート
支払い総額:14,696円
トリキュラー 2,450円/1シート
支払い総額:14,696円
フリウェル ULD 3,464円/1シート
支払い総額:20,783円
ドロエチ 3,830円/1シート
支払い総額:22,976円
ルナベル ULD 11,000円/1シート
支払い総額:66,000円

※送料:550円

※診察代:1,650円

12ヶ月分プラン

種類 料金
マーベロン 2,255円/1シート
支払い総額:27,050円
ラベルフィーユ 2,255円/1シート
支払い総額:27,050円
ファボワール 2,255円/1シート
支払い総額:27,050円
アンジュ 2,255円/1シート
支払い総額:27,050円
トリキュラー 2,255円/1シート
支払い総額:27,050円
フリウェル ULD 3,039円/1シート
支払い総額:36,458円
ドロエチ 3,493円/1シート
支払い総額:41,970円

※送料:550円

※診察代:1,650円

発送について 12ヶ月分プラン

1回目は処方からすぐ発送

2回目は購入から326日後

ミニピルの料金
ピルの種類 料金
定期配送 2,408円
2ヶ月分 2,836円/1シート
支払い総額:5,672円
3ヶ月分 2,836円/1シート
支払い総額:8,507円
6ヶ月まとめて定期 2,120円/1シート
支払い総額:12,716円
12ヶ月まとめて定期 1,950円/1シート
支払い総額:23,396円

※診療代:1,650円

※送料:550円

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(21錠)+吐き気止め21錠 5,478円

※診療代:1,650円

※送料:550円

アフターピルの料金
種類 料金
ノルレボ錠(海外製) 8,778円
ノルレボ錠(国内後発品) 9,680円
ノルレボ錠(国内先発品) 17,600円
エラワン錠 8,965円
エラワン錠後発品 9,680円

※診察代:1,650円

※送料:550円

クリニックフォアの基本情報

クリニックフォアの基本情報をチェック
クリニック名 クリニックフォア
取り扱いピル 低用量ピル
ミニピル
中用量ピル
アフターピル
送料 550円
配送スピード 最短即日発送
当日発送は15時までに処方と決済完了
診療時間 7:00~23:30
予約方法 公式Webサイト
診療方法 ビデオ通話
割引 定期割引15%OFF

エミシアクリニック|LINEだけで予約から診察までできる

エミシアクリニックは予約から診療まで全てLINEで完結するオンラインピルクリニックです。

診療代や送料はお薬代として全て含まれているので、追加で費用がかかる心配がいりません。

至急、アフターピルが必要な方向けに、関東一都三県に限りバイク便で当日受け取りができます。

配送状況がわかるように配送追跡機能が付いているので、いつ自宅に届くのか分かり易いのもポイントです。

LINE上でピルに関する無料相談も受け付けているので、初めてピルを利用する方にも安心です。

エミシアクリニックの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ヤスミン
超低用量ピル
  • マーシロン
アフターピル
  • エラ
  • マドンナ

エミシアクリニックのピル料金

低用量ピルの料金

定期購入コース

プラン 初回
定期1ヵ月コース 4,125円
定期2箱コース 3,875円/1シート
支払い総額:7,750円
定期3箱コース 3,791円/1シート
支払い総額:11,375円
定期6箱コース 3,875円/1シート
支払い総額:23,250円

※診療代:無料

※送料:0円

単品購入コース

プラン 初回
2ヶ月分おまとめ購入 4,950円/1シート
支払い総額:9,900円
3ヶ月分おまとめ購入 4,583円/1シート
支払い総額:13,750円
6ヶ月分おまとめ購入 4,125円/1シート
支払い総額:24,750円

※診療代:無料

※送料:0円

超低用量ピルの料金

定期購入コース

プラン 初回
定期1ヵ月コース 3,575円
定期2箱コース 3,325円/1シート
支払い総額:6,650円
定期3箱コース 3,241円/1シート
支払い総額:9,725円
定期6箱コース 3,325円/1シート
支払い総額:19,950円

※診療代:無料

※送料:0円

単品購入コース

プラン 初回
2ヶ月分おまとめ購入 4,125円/1シート
支払い総額:8,250円
3ヶ月分おまとめ購入 3,850円/1シート
支払い総額:11,550円
6ヶ月分おまとめ購入 3,575円/1シート
支払い総額:21,450円

※診療代:無料

※送料:0円

アフターピルの料金
種類 料金
72時間以内用 9,350円
120時間以内用 15,950円

※診察代:750円

※送料:750円

エミシアクリニックの基本情報

エミシアクリニックの基本情報をチェック
クリニック名 エミシアクリニック
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
アフターピル
送料 低用量ピル・超低用量ピル:0円
アフターピル:750円
配送スピード 最短翌日発送
※当日発送は17時締め切り
※19時までの決済完了で当日お届け(東京・神奈川・埼玉・千葉のみ)
診療時間 24時間
予約方法 LINE
診療方法 ビデオ通話
割引 特になし

デジタルクリニック|24時間診療で忙しい人におすすめ

デジタルクリニックは来院不要のオンライン完結のピル診療クリニックです。

一都三県に限り、バイク便で当日受け取りが可能になっています。

24時間365日いつでも診療を受け付けており、忙しい方にとっても安心して予約することができます。

ピルの服用中に何か心配なことがあれば、公式LINEで無料相談が可能なので相談してみましょう。

服用中のサポートが手厚いことでユーザーからは信頼されているようです。

デジタルクリニックの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
  • シンフェーズ
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
中用量ピル
  • プラノバール
アフターピル
  • ノルレボ錠
  • レボノルゲストレル錠
ミニピル
  • ジエノゲスト

デジタルクリニックのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 料金
1シート定期 2,783円
3シート定期 2,644円/1シート
支払い総額:7,932円
6シート定期 2,505円/1シート
支払い総額:15,028円
12シート定期 1,895円/1シート
支払い総額:22,740円

※診療代:無料

※送料:550円

※12シート定期は初回以降は2,366円/1シート

超低用量ピルの料金

ドロエチ配合錠・フリウェル配合錠ULD

プラン 料金
1シート定期 5,900円
3シート定期 5,605円/1シート
支払い総額:16,815円
6シート定期 5,310円/1シート
支払い総額:31,860円
12シート定期 5,015円/1シート
支払い総額:60,180円

※診療代:無料

※送料:550円

ヤーズフレックス配合錠・ルナベル配合錠ULD

プラン 料金
1シート定期 12,100円
3シート定期 11,495円/1シート
支払い総額:34,485円
6シート定期 10,890円/1シート
支払い総額:65,340円
12シート定期 10,285円/1シート
支払い総額:123,420円

※診療代:無料

※送料:550円

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(21錠) 5,478円

※診療代:0円

※送料:550円

アフターピルの料金
種類 料金
ノルレボ錠 13,300円
レボノルゲストレル錠 9,900円

※診察代:0円

※送料:550円

ミニピルの料金
プラン 料金
1シート定期 12,100円
3シート定期 11,495円/1シート
支払い総額:34,485円
6シート定期 10,890円/1シート
支払い総額:65,340円
12シート定期 10,285円/1シート
支払い総額:123,420円

※診察代:0円

※送料:550円

デジタルクリニックの基本情報

デジタルクリニックの基本情報をチェック
クリニック名 デジタルクリニック
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
ミニピル
送料 550円
※当日バイク便は東京・神奈川・千葉・埼玉
※受付時間や送料はエリアによって異なる
配送スピード 最短即日発送
12時までに決済で翌日到着
※当日バイク便は東京・神奈川・千葉・埼玉
診療時間 24時間
予約方法 WEB
診療方法 音声通話
割引 12シート定期便を初回利用で割引

Oops WOMB|ピルの副作用が心配な方に緩和薬を無料処方

現在日本国内で取り扱いがあるピルには海外製のものがありますが、Oops WOMBでは国内承認薬のみを処方しています。

Oops WOMBを継続して利用することで、提携クリニックで2年に1回子宮がん検診を実質無料で受けることができます。

提携クリニックで子宮がん検診を受ける際に4,000円かかりますが、そのまま4,000円分のポイントがOops WOMBで使用できます。

また、ピル服用中の悩みや不安を解消するために、公式LINEで医師やカウンセラーが相談に応じてくれるのも魅力的です。

Oops WOMBは女性ならではの将来のリスクを考え、ユーザーに向き合っていると言えるでしょう。

Oops WOMBの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
中用量ピル
  • プラノバール21錠

Oops WOMBのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 料金
通常購入 3,025円/1シート
毎月 2,750円/1シート
3ヶ月ごと 2,695円/1シート
支払い総額:8,085円
6ヶ月ごと 2,585円/1シート
支払い総額:15,510円

※診療代:無料

※送料:500円

超低用量ピルの料金
プラン 料金
通常購入 5,445円/1シート
毎月 4,950円/1シート
3ヶ月ごと 4,895円/1シート
支払い総額:14,685円
6ヶ月ごと 4,785円/1シート
支払い総額:28,710円

※診療代:無料

※送料:500円

中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(21錠) 6,050円

※診療代:無料

※送料:500円

Oops WOMBの基本情報

Oops WOMBの基本情報をチェック
クリニック名 Oops WOMB
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
送料 500円
配送スピード 最短即日発送
診療時間 9:00〜23:30
※24時間予約可能
予約方法 LINE
診療方法 ビデオ通話
割引 特になし

レバクリ|低用量ピルを安く継続する方におすすめ

レバクリは低用量ピルの定期便を契約した方に初月無料でピル処方をしているクリニックです。

2ヶ月目のピルを受け取った後、いつでも解約できるので、ピルが合わなかった人にも安心です。

継続して同じ種類のピルを使うことが決まっている方には、一番総額が安く抑えられる12ヶ月プランでかなりお得に利用することができます。

診療予約からピル購入までWEB上で完結で、LINE登録などをしたくない方にはおすすめなピル処方サービスになっています。

しかし診療は22時までの受付なので、夜遅くまで仕事がある方や忙しい方には使い勝手は悪い可能性があります。

レバクリはアフターピルの取り扱いがないので注意が必要です。

レバクリの取り扱いのあるピル一覧
低用量ピル
  • ファボワール28錠
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー28
  • アンジュ28錠
  • シンフェーズ28錠
超低用量ピル
  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ヤーズフレックス配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
  • ヤーズ配合錠
中用量ピル
  • プラノバール21錠

レバクリのピル料金

低用量ピルの料金
プラン 料金
定期配送(1ヶ月ごと) 初月:0円
2回目以降:2,600円/1シート
定期配送(3ヶ月ごと) 2,500円/1シート
支払い総額:7,500円
定期配送(6ヶ月ごと) 2,500円/1シート
支払い総額:15,000円
定期配送(12ヶ月ごと)
※レバクリの利用が初めての方
1,896円/1シート
支払い総額:22,752円
単発発送 3,258円/1シート

※送料:550円

超低用量ピルの料金

定期配送(1ヶ月ごと)

ピルの種類 料金
ドロエチ配合錠 5,311円
フリウェル配合錠ULD 5,309円
ルナベル配合錠ULD 8,845円
ヤーズフレックス配合錠 10,819円
ヤーズ配合錠 9,738円

定期配送(3ヶ月ごと)

ピルの種類 料金
ドロエチ配合錠 総額:15,936円
フリウェル配合錠ULD 総額:15,930円
ルナベル配合錠ULD 総額:26,536円
ヤーズフレックス配合錠 総額:32,458円
ヤーズ配合錠 総額:29,214円

定期配送(6ヶ月ごと)

ピルの種類 料金
ドロエチ配合錠 総額:31,873円
フリウェル配合錠ULD 総額:31,861円
ルナベル配合錠ULD 総額:53,073円
ヤーズフレックス配合錠 総額:64,917円
ヤーズ配合錠 総額:58,430円

定期配送(12ヶ月ごと)

ピルの種類 料金
ドロエチ配合錠 総額:70,831円
フリウェル配合錠ULD 総額:70,804円
ルナベル配合錠ULD 総額:117,942円
ヤーズフレックス配合錠 総額:144,262円
ヤーズ配合錠 総額:129,848円

単発発送

ピルの種類 料金
ドロエチ配合錠 5,902円
フリウェル配合錠ULD 5,900円
ルナベル配合錠ULD 9,828円
ヤーズフレックス配合錠 12,021円
ヤーズ配合錠 10,820円
中用量ピルの料金
種類 料金
プラノバール(21錠) 5,160円

レバクリの基本情報

レバクリの基本情報をチェック
クリニック名 レバクリ
取り扱いピル 低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
送料 550円
配送スピード 最短即日発送
診療時間 24時間
予約方法 スマホ・PC
診療方法 ビデオ通話
割引 定期配送1ヶ月プランを利用の場合、初月0円
定期配送12ヶ月プランを利用の場合、1シートあたりの値段がお得になる

ピル処方はオンライン診療がおすすめ

ピルはドラッグストアで購入することはできず、医師の診断を受けてからの処方が必要になります。

オンライン診療では診療予約から購入まで最短15分で完結し、自宅に配送までしてもらえます。

大学や仕事などで忙しく、産婦人科などの医療機関に通うことが現実的に難しい方にこそ、おすすめの診療方法になります。

オンライン診療クリニックの中には24時間診療を行っているクリニックもあるので、いつでも都合の良い時間に診療を受けることができます。

ピルはどこで処方してもらうのがいい?

ピルの処方には医師の診療が必要になります。

医師の診療を受けてピル処方をしてもらえるのは病院やオンライン診療の2通りあります。

それぞれのメリットは次のとおりです。

病院でピル処方を受けるメリット
  • 対面で直接医師の診断を受けられるので、その場で悩みを相談しやすい
  • 血液検査をした上で処方してもらえるので、安心できる
オンライン診療でピル処方を受けるメリット
  • 通院する必要がないから、自宅ですぐ購入できる
  • 誰にもバレずにピルを購入できる
  • 仕事で忙しい人でもいつでもオンライン診療を受けられる
  • 定期便でピルを購入することでお得に!

自分に合っている診療方法を選択してみるのが良いでしょう。

ピルが保険適応される場合とは?

ピル処方を保険適応で購入することはできます。

しかし、月経困難症や子宮内膜症などの治療を目的として服用する場合に限られます。

避妊目的での服用の場合には自由診療となり、保険適応の価格で購入することはできません。

保険適応される場合って?
  • 月経困難症
  • 子宮内膜症性疼痛
  • 過多月経

などの生理に関する治療を目的として服用する場合に限られています。

超低用量ピルは全て保険適応されるピル(LEP)に該当します。

個人輸入するのは危険

日本では現在ドラッグストアではピルを購入することはできません。

そのため、手頃に手に入りやすい通販や海外製品の個人輸入をする方がいますが、極めて危険です。

個人輸入や通販で手に入れたピルには、本来の作用ではないもの、つまり偽物が含まれている可能性があります。

自分が服用するものに危険な可能性があることを考えれば、個人輸入で手に入れたものを服用しようとは思うはずがありません。

本記事で紹介しているオンライン診療クリニックでは、安心してお得にピルを処方してもらうことができます。

ぜひ参考にしてみてください。

ピルのオンライン診療を選ぶ際のポイント

手軽にピル処方を受けられるオンライン診療クリニックですが、数多くのクリニックが存在します。

自分にあったクリニックを選ぶことで、お得にピルを購入することができます。

オンライン診療クリニックを選ぶポイント
  • 処方してもらうピルの種類で選ぶ
  • 総額費用の安さで選ぶ
  • 対応している診療時間で選ぶ

クリニックを比較する上で、上記のポイントを参考にすることで失敗せずにクリニックを選ぶことができるでしょう。

処方してもらうピルの種類で選ぶ

ピルには低用量ピル・超低用量ピル・中用量ピル・アフターピル・ミニピルの大きく5種類に分類されます。

服用して得られる効果はそれぞれ異なるため、目的によってどのピルが処方されるかも変わってきます。

また、低用量ピルにもさまざまな種類の薬があるため、医師の診療とともに服用するものを決定していきます。

ピルの効果や服用方法についても解説しているので、チェックしてみてください。

総額費用の安さで選ぶ

オンライン診療でピル処方を行なっているクリニックには、お得にピルを購入できる割引があります。

多くのクリニックでは、定期便プランでピル購入をする方に向けて、お得な価格でピルを提供しています。

1シートあたりの値段や診療代、送料など全て合算した総額費用がいくらなのかで検討するのが良いでしょう。

対応している診療時間で選ぶ

クリニックによって、オンライン診療を受け付けている時間はそれぞれです。

自分の都合の良い隙間時間にオンライン診療でピル処方を受けられることが一番良いので、自分に合った診療時間のクリニックを探すのが良いでしょう。

クリニックの中には24時間いつでもオンライン診療を受け付けているものもあるので、ぜひチェックしてみてください。

ピルの種類一覧

一般的にピルとは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンの成分を含んでいる薬のことを指しています。

その女性ホルモンの配合量によって、超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・アフターピル・ミニピルと分類されます。

主に女性特有の生理の悩みを解決するために使用されます。

それぞれのピルの種類について詳しく解説していきます。

低用量ピル

低用量ピルとは、女性が主に避妊のために経口摂取する医薬品で、低用量の合成エストロゲンとプロゲステロンを含んでいます。

通常、1つのシートには21錠または28錠が含まれており、「経口避妊薬」とも呼ばれています。

日本では医師の処方が必要な医療用医薬品に分類されています。

低用量ピルの効果とは?
  1. 避妊効果
    • 正しい服用で99%以上の避妊効果がある
  2. 月経関連症状の改善
    • 月経痛の軽減
    • 月経量の減少
    • 月経周期の安定化
  3. その他の健康上のメリット
    • 子宮内膜症の症状緩和
    • 卵巣がんのリスク低減
    • ニキビの改善(一部の製剤に限られます)
    • 貧血の予防(月経量減少によります)
低用量ピルの服用方法は?

服用タイミング

  • 毎日同じ時間に1錠服用します
  • 初めて服用する場合は通常、月経開始日から5日以内に服用を開始します

服用期間

  • 21錠タイプ:21日間連続して飲み、7日間休薬します(この期間に消退出血があります)
  • 28錠タイプ:有効成分を含む錠剤を21日間、その後プラセボ(偽薬)を7日間服用します

飲み忘れた場合

  • 12時間以内に気づいた場合:すぐに飲み忘れた錠剤を服用し、次の錠剤は通常どおりの時間に服用
  • 12時間以上経過した場合:避妊効果が低下する可能性があるため、そのシート中は他の避妊法との併用が推奨されます

服用中止

  • 医師の指示なく勝手に服用を中止しないことが重要です

超低用量ピル

超低用量ピルとは、エストロゲンとプロゲスチンという2種類の女性ホルモンを含む経口避妊薬です。

「超低用量」とは、含まれるエストロゲンの量が従来の低用量ピルよりもさらに少ない(通常20μg以下)ことを意味します。

これにより副作用のリスクを低減しつつ、避妊効果を維持できるよう設計されています。

超低用量ピルの効果とは?
  1. 避妊効果
  2. 月経困難症の改善
  3. 月経周期の安定化
  4. 子宮内膜症の症状緩和
  5. 卵巣機能の抑制
  6. ニキビ改善
  7. PMSの症状軽減
超低用量ピルの服用方法は?

基本的な服用方法

  • 1日1錠を毎日ほぼ同じ時間に服用します

開始タイミング

  • 通常、月経開始日から服用を始めます

服用期間

  • 一般的に21日間の実薬と7日間の休薬期間(プラセボ錠を含む場合もあります)

飲み忘れた場合

  • 12時間以内に気づいた場合はすぐに服用する

副作用への対応

  • 吐き気、頭痛などの初期症状は通常3ヶ月程度で軽減傾向

注意点

  • 喫煙者、35歳以上、血栓症リスクがある方は医師と相談が必要です

中用量ピル

中用量ピルとは、エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンを含む経口避妊薬です。

「中用量」とは含まれるエストロゲンの量が30〜35μg程度含まれているピルを指し、低用量ピル(20〜30μg未満)と比較してやや多めのホルモン量が含まれています。

日本で初期に承認された経口避妊薬の多くはこの中用量ピルでした。

中用量ピルの効果とは?
  1. 避妊効果
  2. 月経困難症の軽減
  3. 月経周期の安定化
  4. 月経量の減少
  5. ニキビの改善
  6. 子宮内膜症の症状緩和
中用量ピルの服用方法は?

基本的な服用方法

  • 通常、1シート21錠または28錠(プラセボ錠含む)で構成されています
  • 月経開始日から5日以内に1錠目を服用開始します
  • 毎日決まった時間に1錠ずつ服用します
  • 21錠タイプの場合は全て飲み終わった後、7日間の休薬期間を設けます
  • 28錠タイプの場合は休薬期間なく次のシートを継続します

服用上の注意点

  • 服用を忘れた場合、12時間以内であれば気づいたときにすぐ服用します
  • 12時間以上経過している場合は、追加の避妊法を併用することが推奨されます
  • 嘔吐や下痢がある場合も避妊効果が低下する可能性があります
  • 長期間の服用を中断する場合は医師に相談してください

アフターピル

アフターピル(緊急避妊薬)は、避妊に失敗した場合や性交後に服用することで、予期せぬ妊娠を防ぐために使用される緊急避妊法です。

通常の避妊方法ではなく、緊急時の対応として位置づけられています。

妊娠の可能性がある性交渉をした後、72時間以内にアフターピルを服用することで約84%の避妊効果が期待されています。

中には120時間以内に服用することで避妊効果を得られるアフターピルも存在します。

アフターピルの効果とは?

アフターピルは主に以下の仕組みで効果を発揮します。

  • 排卵を遅らせたり阻止したりすることで受精を防ぐ
  • 精子の動きを妨げて受精の可能性を減らす
  • 子宮内膜環境を変化させることで受精卵の着床を防ぐ

性交後72時間以内に服用すれば約84%の確率で妊娠を防げるとされていますが、服用が早ければ早いほど効果は高くなります。

※ただし、既に妊娠している場合には効果がなく、また性感染症の予防効果はありません。

アフターピルの服用方法は?
  1. レボノルゲストレル製剤(ノルレボなど)
    • 72時間以内の服用が推奨
    • 1錠のみ服用、または12時間間隔で2錠服用(薬剤による)
  2. ウリプリスタル酢酸エステル製剤(エラなど)
    • 120時間以内の服用が可能
    • 1錠のみ服用

服用後に吐き気などの副作用が出ることがありますが、服用後2時間以内に嘔吐した場合は再度服用が必要になることがあります。

また、次の月経が通常より早まったり遅れたりすることがありますので、服用後の月経開始を確認し、さらに月経開始から3週間後に妊娠検査を行うことが推奨されています。

ミニピル

ミニピルは低用量プロゲステロン単剤の経口避妊薬です。

通常の経口避妊薬とは異なり、黄体ホルモン(プロゲステロン)のみを含み、エストロゲンを含みません。

エストロゲンによる副作用が懸念される方や授乳中の女性にも使用できる避妊方法として選択されています。

ミニピルの効果とは?

ミニピルの主な効果は

  • 子宮頸管粘液を粘稠にし、精子の通過を阻害する
  • 子宮内膜を薄くし、受精卵の着床を抑制する
  • 卵胞の発育と排卵を抑制する(一部の女性では完全に排卵が抑制されない場合もある)

避妊効果は正しく服用した場合、理論上の失敗率は約0.3%ですが、実際の使用では約9%とされています。

また、エストロゲンを含まないため、通常のピルに比べて以下のようなメリットがあります。

  • 偏頭痛のある方も使用できる場合が多い
  • 血栓症のリスクが低い
  • 授乳中でも使用可能
ミニピルの服用方法は?

ミニピルの服用方法は以下の通りです。

  1. 毎日同じ時間(±3時間以内)に1錠服用する
  2. プラセボ錠はなく、休薬期間もなく連続して服用する
  3. 新しいシートも休みなく続けて服用する
  4. 服用開始は月経開始日が望ましい

ミニピルは時間厳守での服用が特に重要です。

通常のピルより服用時間のずれに対する許容範囲が狭く、3時間以上遅れると避妊効果が低下する可能性があります。

服用を忘れた場合は、気づいたらすぐに1錠服用し、次回からは通常通りの時間に服用を継続します。

 

低用量ピル、アフターピルのオンライン診療コラム

PAGE TOP